【SPEC~結(クローズ)~ 爻(コウ)ノ篇】

今回、基本的にネタバレです。

いよいよ、【ケイゾク・サーガ】である【SPEC】シリーズの完結編。爻というのは、後編の後だけでなく、〆、つまり終わりも意味しています。

漸の篇で『シンプルプラン』の正体が判明し、『プロフェッサーJ』たちに殺意を憶える当麻はスペックを使ってしまい、八咫烏へと姿を変える。

そして、国際会議を壊滅させ、『ミライ』たちのいるビルの屋上へと。

『ミライ』、『潤』、『プロフェッサーJ』と対峙と対峙した当麻が過去に亡くなったスペックホルダーたちを呼び出すと、呼ばれていない者も含めて当麻を助けに現われます。

先人類を名乗る『ミライ』と、スペックホルダーでありながら、人類側に立つ当麻は言葉でやりあいますが、そこは完全に平行線。

先人類である『ミライ』たちにとっては、蟻である人類は先人類が退化したものであり、ガイアにとっては邪魔な物。ハネ蟻であるスペックホルダーたちも、自然発生した変種もいるものの、自分たちが力を与えたに過ぎない下級種と思っています。

当麻にしてみれば、スペックホルダーは人間の可能性だという野々村係長や、瀬文の言葉を信じたい。それ以上に生命を簡単に消してしまう『セカイ』が許せないんでしょうけど。

結局、次々と仲間を消されながらも戦い、なんとか勝利したかのように見えた当麻に再び『セカイ』が襲いかかります。

そこへ吹き飛ばされていた瀬文が戻ってくるんですが、【天】同様、決断を迫られることに。

むしろ、今回の見どころはそこしかありません。そのシーン以外がつまらないわけではないですが、そのシーンのためだけに【SPEC】という作品があったくらいの印象です。

多分、最大の酷評部分であるエンディングロールからラストのくだりに関しては、酷評してる人のほとんどが意味がわからないんだと思います。

もっとも、どういう事なのかわかった上でも絶賛は出来ないですけどね。絆は感じるけど。

ラストには【ケイゾク】ファンへのサービスがあるんですが、【ケイゾク】を知らない人にはいきなり過ぎて、何のことだかわからないでしょうね。

オススメ度(10段階)……★★★
(【漸の篇】まで観ちゃった人向け)

《関連リンク》
おすすめSF映画
おすすめ推理映画
映画|エンタカフェ
エンタカフェ


劇場版 SPEC ~結~ 爻ノ篇 スタンダード・エディション [Blu-ray]

コメント

タイトルとURLをコピーしました