【プラチナデータ】

政府が極秘に収集した国民の遺伝子情報“プラチナデータ”を基に犯罪捜査が行われ、検挙率は驚異の100パーセントで、冤罪(えんざい)は皆無となった近未来の日本。警察庁の科学捜査機関に所属する科学者の神楽龍平(二宮和也)は、DNA捜査システム関係者の連続殺人事件を担当することに。しかし、同システムは神楽自身を容疑者として示し、思考を繰り広げた結果彼は逃亡するが……。

シネマトゥデイより。

DNA照合により、検挙率100%の捜査システムによって冤罪がなくなった世界で、システムを管理する側の人間が容疑者となってしまうという話。

完全にSFの世界です。国民全員の遺伝子情報と証拠となる遺伝子を照らし合わせて、容疑者を割り出すわけですが、国民全員の遺伝子情報が入るスーパーコンピューターそのものが凄まじいスペックです。

しかも、結構短時間で照合してくれ、表示されるのも頭髪や性器等はないですが、足のどの指が長いとかまでわかるらしい。どうやら統計学的なプロファイルが入力されているご様子。

もちろん、国民の遺伝子情報をすべて登録するのは無理だし、外国籍の人間のデータは入ってないと思うので、現実にはありえない設定ですが、意外と面白い。

また、違和感というか、異質な存在にしか見えない鈴木保奈美とほぼ死体シーンの人々を除けば、役者陣も演技のそれなり以上の評価を得ている人たちが多くいるため、安心出来ます。

と、ここまで好材料にも関わらず、

ビックリするほど記憶に残らない

作品というのも珍しい気がします。そもそも予告編を見てしまうと、キモの部分がバレてしまっているので、真の『プラチナデータ』とは何なのかと、逃亡劇が主な見どころになるはず。

にも関わらず、半分ぐらいの時点で追いかけっこは実質終了してしまうので、正直物足りない。

クライマックスも淡々と進み、驚きも少ないため、消化試合のような印象を受けます。

決してつまらないとは思いませんが、可もなく、不可もなくな作品なので、二宮ファンだけ観ればいいんじゃないかと。

オススメ度(10段階)……★★★★★★
(本当にもったいない作品)

《関連リンク》
おすすめSF映画リンク集
おすすめ推理映画リンク集
映画|エンタカフェ
エンタカフェ


プラチナデータ Blu-ray スタンダード・エディション

コメント

  1. ハレルヤ より:

    記憶に残らないという作品てあるんですねえ~ストーリーとしては面白そうなのに残念ですね

    • enta_mattari より:

      観たけど記憶に残らない作品というのは結構あります。
      その時は観て面白いとは思うんですが、インパクトがないため、
      しばらくしたら忘れちゃうとか。必ずしもつまらないとは
      限らないですけどね。
      ただ、インパクトが必要なわけではないので、その時楽しめれば
      いいんじゃないかと。そういう作品は何度も観ることはないでしょうから。

タイトルとURLをコピーしました