【曲がれ! スプーン】


曲がれ!スプーン [DVD]

超常現象バラエティー番組のAD・桜井米(長澤まさみ)は、番組の企画で本物のエスパーを探し出すハメに。

視聴者からの投稿を頼りに日本全国を旅して回るが、現われるのは有名人になりたいインチキ超能力者ばかり。

それでも取材をあきらめない米は、次の取材対象者が待っている喫茶店「カフェ・ド・念力」に行くのだが……。

シネマトゥデイより。

長澤まさみが【都市伝説の女】ではなく、超常現象を扱う番組のADとして、全国を行脚するうちに偶然本物のエスパーたちと遭遇するSFコメディ。

【サマータイムマシン・ブルース】同様、ヨーロッパ企画の『冬のユリゲラー』が原作。そのため、ところどころに【サマータイムマシン・ブルース】の登場人物たちが出ています。

【UDON】を含めた3作品にはところどころ接点があるので、まずは【サマータイムマシン・ブルース】を観てから、この【曲がれ! スプーン】や【UDON】を観ると、より楽しめるでしょう。

子供の頃の出来事から超常現象を信じて、いまだにスプーンを曲げようとする長澤まさみ演じる桜井米ですが、全国を回っても成果なし。

クリスマスになって、番組の特番なんだから帰って来いと言われながらも取材を続ける頑張り屋さん。

一方、喫茶店『カフェ・ド・念力』でエスパーパーティーと銘打って、自分たちの能力を披露しあうエスパーたち。

サイコキネシスの河岡、エレキネシスの井手、透視能力の筧、筧の連れてきたテレパスの椎名、超能力者ではないマスターの早乙女たちだったが、マスターのいない間に神田という男がやってくる。

4人のエスパーたちは、神田を遅れてくると言われていたテレポーテーションの小山と勘違いし、技を披露し始めるが、神田はただのびっくり人間で、狭いところをすり抜けるだけの『細男』だった。

全員が能力を披露した後になって、神田が非能力者だということがわかり、店長と小山も加わり、平穏を崩されたくないエスパーたちは口止めする方法を考え、試行錯誤することになります。

しかし、神田がこの店に来たのは待ち合わせのためで、その相手が桜井米。平穏を望むエスパーたちがもっとも避けたいマスコミの一員だった。

エスパーたちは神田に口止めをさせたまま、なんとか無事に桜井を返そうとするのだが、基本的に人の良いエスパーたちは次々とトラブルに巻き込まれていくという流れ。

あんまり説明してしまうと面白くなくなってしまうタイプの作品なので、自分の目で確かめていただきたい。

エスパーたちの能力が本当は凄いのに、しょぼく見えるんですが、組み合わせが良く考えられていて、本当に良く出来てるなあと思わされます。

ただ、難点もあって、

このノリが受け付けない人たちにはきっとゴミ映画

だと感じるかもしれません。なんというか、学芸会っていう印象を持つんじゃないかと。

序盤の桜井が行脚していくシーンの演出や、映像作品というより、コントに近い感じがダメそうな気がします。

もっとも、そういうのって作風なのでどうしようもないんでしょうけどね。

オススメ度(10段階)……★★★★★★★
(いわゆるヒューマンドラマを名作に上げる割合が多い人にはきっと不向き)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へ
にほんブログ村

《関連リンク》
クリスマスにおすすめのコメディ映画
おすすめコメディ映画リンク集
おすすめファンタジー映画リンク集
おすすめSF映画リンク集
映画|エンタカフェ
エンタカフェ


曲がれ!スプーン [DVD]

コメント

タイトルとURLをコピーしました