まったく就職が決まらない大学生の玄野(二宮和也)と、彼の幼なじみで正義感の強い性格の加藤(松山ケンイチ)は、電車にひかれて命を落としてしまう。しかし、黒い謎の球体“GANTZ”が彼らを呼び出し、“星人”と呼ばれる異形の敵との戦いを強いる。加藤は争いを避けるが、玄野はサバイバルに身を投じることを決意する。
シネマトゥデイより。
ヤングジャンプで連載している奥浩哉の【GANTZ】を原作に2部構成で映画化。ただし、原作は完結していないため、オリジナルのラストです。というか、途中から展開が全然違います。
原作は結構長い休載を挟んでしまったため、読まなくなってしまったんですが、前編に当たる仏像との戦いは読んでいたんですが、ここまでですでにメンバーの生死や死に様とか違います。
ちなみに原作でいうところのネギ星人、田中星人、あばれんぼう星人とおこりんぼう星人まで。ただ、原作ではおこりんぼう星人のミッションのラスボスとなる千手観音は中から異形の生物が出てくるんですが、映画ではただの剣術が強い星人になっています。
攻撃も酸とかなくなってたし。
映画として観た印象は、ダイジェストのように跳び過ぎ。テンポがいいのではなく、次々と話が跳んでいくため、原作を読んでいない人はかなり置いてけぼりを食わされると思います。
『ミッション』のルールとか、原作ではわかりやすく状況で説明してましたが、映画では尺のためか説明なし。
元々の参加者である西も性格上、本当の事を言わないため、多分わけがわからないでしょう。
もっとも、そうは言っても設定のネタさ加減とは裏腹に、かっこいい装備や、アクションシーンは見どころ。
派手というのとはちょっと違うかもしれませんが、本当に激しい。SFアクションなのに、ワイヤーアクションの多い
アジアの歴史モノの剣法活劇
のようです。
夏菜の出現シーンも見どころといえば見どころですが、女性や子供と一緒に観ると、「えっちぃのは嫌いです」とか言われてしまうかもしれません。
流れ的には、【GANTZ】→(【ANOTHER GANTZ(番外編)】)→【GANTZ PERFECT ANSWER】ですが、【ANOTHER GANTZ ANOTHER】は前編の内容を別視点で語っているだけなので、観なくても問題ありません。
オススメ度(10段階)……★★★★★★★★
(Yahoo!映画でキャストを見ると、お前ら誰だとなること請け合い)
- 《関連リンク》
- おすすめSF映画リンク集
- おすすめアクション映画リンク集
- 映画|エンタカフェ
- エンタカフェ
GANTZ [Blu-ray]
コメント