コロラド州のガニソン。人口5000人余りのこの小さな町で、エイリアンとプレデターの本能を合わせ持つプレデリアンと、対する最強のニュー・プレデターが火花を散らす。壮絶な戦いは住民をも巻き込んで、町はあっという間に破壊され尽くしてしまうが……。
シネマトゥデイより。
前作の面白さから期待して視聴……失敗!
画面が暗すぎて何が何やら。
多分、画面の明度調整が出来るモニターなら見えるんでしょうが、数パターンだけ設定してあるモニターで観たため、よくわからず。
前作は遺跡内でしたが、何らかのアクションがある時は見えるようにしてあったんですが、今回は都市部が舞台で見えてしまうと展開が変わってしまうためか、暗闇のまま。
怖さは伝わってくるんですが、観ている側としては何が起こってるのかはハッキリ見たいところ。
特に本作ではエイリアンとプレデターのハイブリッド種の『プレデリアン』が登場するので期待をしていたんですが、暗すぎてどっちがプレデターで、どっちがプレデリアンなのやら。
外見も似ているので、戦闘中も見分けがつかなかったり。
そうは言っても、なんとなくはわかるので、話の流れは理解できますけどね。
また、本作の評価がわかれるところして犠牲になる人たちだと思います。
正直、自分もどうかと思うんですが、エイリアンが寄生する対象として、少年や妊婦というのはどうかなと思うんですよね。
真面目な女性だと妊婦の寄生シーンや出産シーンは吐き気をもよおす可能性もあるくらい。
自分はグロいシーンも比較的平気ですが、妊婦のシーンは全体暗くて見えないんだから、そこを暗くしてくれと。
特に今回のプレデターは『クリーナー』と言って、証拠隠滅が任務のため、戦意のない者や、女子供は殺さないというルールが適用されないので、余計にそう感じたのかも。
こういったSFアクションって子供も面白そうだと思って観るので、最低限の倫理観は残しておいて欲しかったと思う。
オススメ度(10段階)……★★
(前作と比べて酷い落差ですが、ストーリーが定型で、画面が見えないのでは評価のしようも)
- 《関連リンク》
- おすすめSF映画リンク集
- 映画|エンタカフェ
- エンタカフェ
AVP2 エイリアンズVS.プレデター [Blu-ray]
コメント
これは3日前に購入したDVD…!?
(°□°;)
そうですか…
残念映画でしたか…
とりあえず、いつか見てみよう!
しかし妊婦…か
プレデターの「クリーナー」なんか見たくありませぬ~~(((( ;°Д°))))
前回のブログのコメントしてくれたようにプレデターさんは、あのCiviliezedされた人間味のあるところがいいのに・・・
とても残念です。
しかし、やはり、彼らのバックグラウンドが少しわかるというのは気になります!
>明智くんさん
いや、残念なのは自分の視聴環境もあるので。明度調整が出来れば、見えるのかもしれないし。ゲームのバイオハザードでも似たようなことあったので。
妊婦のシーンは、あえて必要なシチュエーションとは思えなかったので。そうすることで恐怖感増すとかなら有りだとは思うんですけどね。
>Arinkoさん
基本的にこの作品のプレデターで戦っているのはクリーナーですよ。実はエイリアンや自分たちの痕跡は残しちゃいけないらしいです。
プレデター2なんて、都市部で戦ってるけどw
>enta_mattariさん
本当ですよね!
あの都市の破壊行為といったら。
悲しいです・・・
>Arinkoさん
そもそも2のプレデターが何故都市に来たのか
思い出せないんですよね。