【ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還】

フロドとサムそしてゴラムは滅びの山を目指して旅を続けていた。しかし、山が近づくにつれ指輪の魔力が強まりフロドはたびたび自分を見失いそうになる。ある日、ゴラムが過去に指輪を川の底から拾いあげた仲間を指輪欲しさに殺してしまったことをイメージで見るのだが……。

シネマトゥデイより。

前作でサウロンの仲間になっていたサルマンの軍勢に勝利したアラゴルンたち。勝利に貢献したピピンとメリーはかなり調子に乗ってます。

その間も主人公のフロドは、サムとゴラムとともに滅びの山を目指してます。かなり明と暗な感じです。もっとも、戦いに勝利したとはいえ、相変わらず絶望しかない戦争組と比べれば、まだマシな気もします。

ただ、道案内をさせているゴラムは過去の『指輪』所有者のため、『指輪』の誘惑に負け、ふたりを殺そうと企んでいます。

しかも、本作で明かされている過去のトラウマのせいなのか、通常の寿命とは比べ物にならないほどの年月を生きてきたせいなのか、統合失調症のような症状を持っているため、フロドはまったく気づいていません。

結局、サムは気づくんですが、これまでのゴラムへの当たりから信じてもらえない始末。もし、これが現代の文学だったら、サムは気づいた結果、殺されてしまいそうです。元が児童文学なので、さすがにそれはないですが。

ただ、その割には本作はなんで年齢規制入らないのかわからないシーンも。ある人物が指を食いちぎられたり、オークたちによる『人質』の返還とか、疑問に感じます。特に『人質』の方はファンタジーの冒険譚を観にいった人にとって、横っ面殴られたようなもんです。

戦の方は、まるでアニメの最終決戦のような印象で、よくロボットアニメ等で最終兵器として巨大な兵器が投入されたりしますが、そんなノリです。

映像だと比較対象のせいでピンと来ないんですが、人間の何十倍もありそうな戦象を巨人が引いて、何頭も投入されたりも。巨人が大きいため、初めは意味がわかりにくいんですよね。

しかも、そこまで大きな戦いに人間やエルフたちが討って出る理由が、サウロンの目をフロドたちから引き離すための囮っていうことが凄い。たった2人のために何千人ですよ。

逆に言えば、おかげで勝つ必要がなく、なんとか出来そうな希望も見えてきたんですけどね。

そんな戦いの最中、ファラミアが死んだと思い込んでいる父のデネソールは、ピピンが止めるのも聞かず、ファラミアを生きたまま、自分ともども火葬しようという無茶も。

結果、デネソールの軍を任されていたガンダルフにボコボコにされた上、ファラミアが生きているとわかったところで自分だけ燃えながら飛び降りなんていう意味不明な展開に。

しかも、その後のガンダルフのセリフが恐ろしいです。普通に考えたらファラミアに恨まれても仕方ないレベルの言動でした。

でも、主役はやっぱりフロド組なんですが、こちらはこちらで酷いものです。

弱いくせに何度も襲い掛かってくるゴラムは本当に鬱陶しい。『指輪』への執着のせいとはいえ、面倒くさいです。

毎回、サムやフロドに返り討ちにされるのに、何度でもやってきます。ボケ老人みたいなものなので、殺してしまうと自分たちが悪い気がするため、なかなか難しいし。何より『指輪』は元々、フロドの義父である

ビルボがゴラムから奪ったもの

なんですよね。ゴラム自体、友人が水底から拾ったものを奪ったものですが。

フロドはフロドでゴラムの策謀にハマったり、蜘蛛に麻痺させられて、グルグル巻きのまま、運ばれて行ったり、ほとんど何もしていません。

代わりに頑張っているのがサム。よく考えると、1作目から庭師なのにフロドに忠誠を誓いながら、必死に守っているのは彼でした。

作品が作品なら、彼は【黒執事】か、『Sランク執事』だったかもしれません。イケメンではなく、もっさいおっさんですけどね。

そういえば、この作品を観ていて妙に気になったのが演出技法。3D作品だった覚えがないんですが、すごく3Dを意識したような感じになってます。

砦の攻防での投石シーンとか、何かが迫ってくるようなシーンでは、3Dなら確実に飛び出してきそうな印象を受けました。資金面とかで諦めたんですかね。

アカデミーでは作品賞を受賞し、ネットの評価では大半が褒めちぎり、一部が酷評という作品。ただ、酷評している人がおかしいというよりは、収録時間の長さと、海外の文学作品が原作なせいだと思います。

海外の名作文学なんて、日本人からしてみたら、馴染みのない人は本当に馴染みがないので、酷評している人は受け入れづらいということなんでしょう。

日本のドラマや漫画等の学園もので、生徒会が異様に権力持ってたりしますが、海外では理解しにくいんだとか。それに近いような気がします。

オススメ度(10段階)……★★★★★★★★
(よく考えると3部作合わせて9時間以上観て、やっと1つの話が完結するんですよね)

《関連リンク》
おすすめファンタジー映画リンク集
映画|エンタカフェ
エンタカフェ


ロード・オブ・ザ・リング / 王の帰還 スペシャル・プライス版 [Blu-ray]

コメント

タイトルとURLをコピーしました