【オールド・ルーキー】

ジム・モリスはかつてマイナーリーグでプレーしていたが、肩を壊してメジャーリーガーになる夢を絶たれた。35歳になった現在では、テキサスの高校で教師の傍ら野球部の監督を務め、妻と子供に囲まれて平穏に暮らしている。そんな彼に転機が訪れた。ある日ジムが部員を指導中、キレのある豪速球を繰り出していることに周囲が驚き、彼自身も肩が完全に治っていることに気付く。そしてジムは部員たちに“地区大会で優勝したらプロテストを受ける”と約束する。やがてチームが優勝し、ジムは妻に内緒でテストを受けるのだが…。

allcinema ONLINEより。

35歳でメジャーデビューした実在の選手ジム・モリスをモデルにした映画で、本人も審判役でカメオ出演しています。

野球が好きなのに、父親が海軍勤務のため、転勤ばかりでチームに定着できないでいたジム。

やがて、野球自体が人気のないテキサス西部に引っ越しを余儀なくされ、ひとりで投球練習するような環境に。

普通ならそこで諦めちゃうと思うんですが、そこで努力を続けられる人だからこそ、夢を見続けられるんでしょうね。

高校は野球チームがなかったものの、大学に入ってからは野球が出来る環境になり、マイナーリーグにスカウトされる。

しかし、その頃から肩を壊し、メジャーへの道は諦め、ジムは高校教師と野球チームの監督として、充実した生活を送るようになっていた。

それでも投球練習を続けている姿を見たという選手に促されたジムは、全力で投球しても肩の痛みもなく、全盛期にも引けをとらないスピードボールを投げれることに気づく。

これが小説や漫画なら選手に夢を追うことの大切さを教えるために、先生がメジャーリーグに挑戦するという流れなんでしょうが、なんと逆。

選手が監督であるジムが夢を諦めないように、自分たちが試合に勝ったらプロテストに挑戦しろという賭けを申し出ます。

プロテスト当日、迷いながらも受けたテストで156kmをマークし、スカウトたちのオファーが殺到するが、妻のローリーは安定した生活を捨ててまで、夢を追うのかと言い争いに。

背中を押してもらいたくて久々に尋ねた父にも、夢よりも先に男としての責任を果たすように告げられてしまう。

だが、8歳の息子ハンターが応援している姿を見て、ローリーも考えを改める。

やっぱり子供は最強です。

選手になってからも最高齢でのプロデビューであり、周囲にはバカにされるのだが、実力でそれを跳ね返していく姿はかっこいいです。

弱気になったりもしますが、徐々に結果を残し、メジャーに昇格し、ジムの故郷でもあるテキサスの試合にベンチ入りします。

家族や教え子たちが見守る中、ジムはリリーフとして、夢を叶えるのでした。

安定した生活を得た人間が、安定を捨て、努力をし、夢を追い続ける姿って、自分ではマネ出来ないだけにかっこいいですよね。

オススメ度(10段階)……★★★★★★★★★★
(もちろん、事実とは異なる演出もありますが、全然気になりません。)

《関連リンク》
おすすめドラマ映画リンク集
映画|エンタカフェ
エンタカフェ


オールド・ルーキー [Blu-ray]

コメント

タイトルとURLをコピーしました