高校で再会した幼なじみの太一(野村周平)と一緒に競技かるた部を作った千早(広瀬すず)は、創部1年にして東京都大会優勝を果たす。
自分をかるたに導いてくれた新(真剣佑)に優勝報告をした際、新の衝撃的な告白に動揺する千早だったが、全国大会のために仲間たちと練習に打ちこむ。
そんな折、千早は同い年で日本一となった若宮詩暢(松岡茉優)のことを知り……。
シネマトゥデイより。
前作で北央学園に勝利し、全国大会へと進むことになった千早たち瑞沢高校競技かるた部。
子供の頃の約束通り、千早、太一、新がかるたを続けていることを喜んだのも束の間、新がかるたをやめると言い出す。
千早と太一が福井に住む新のもとを訪れると、名人だった祖父が亡くなり、かるたを続ける意味を見失っていた。
それを知った千早は、女性のトップであるクイーンの若宮詩暢に勝てば、新はかるたに戻ってくるという考えに固執してしまします。
団体戦と個人戦、どちらも中途半端になる千早を見て、太一は戦力外通告。
ショックを受けながらも、千早は北央学園に出稽古に行くんですが、惨敗を帰します。
須藤に北央学園が代々引き継いてきた全国大会の対策データを見せつけられ、かるたは自分だけでやってるのではなく、様々な人に支えられていることを思い知らされることに。
太一は太一で千早を戦力外として追い出したこともあり、自分が頑張らなければと抱え込んでおり、部員たちにたしなめられてしまう。
全国大会当日、結束を固めた瑞沢高校をアクシデントが襲うという展開。
前作では絆が前面に打ち出されていましたが、本作は部員同士の絆もありますが、どちらかというと、
千早。太一、新の想いが前面に押し出されてる
ように感じます。
恋愛模様と言ってもいいんですが、まだピンク色の恋心ではないという印象。
もっとも、みどころは、松岡茉優演じるクイーン若宮詩暢との個人戦なんですけどね。
ちなみにクイーンとの試合とは言っても、タイトル戦ではなく、あくまで高校の個人戦です。
すごいどうでもいいことですが、なんで男性は名人なのに、女性はクイーンなんですかね。
元々2部作だったので、結構スッキリ終わっているんですが、完結編となる【ちはやふる -結び-】へと続きます。
オススメ度(10段階)……★★★★★★★★
(あまり新について触れてませんが、結構出てはいます。)
コメント