紀元前1290年、国王の愛人と禁断の恋に落ちた高僧イムホテップは、死者の都ハムナプトラで生きたままミイラ化されるという究極の刑“ホムダイ”に処される。彼の怨念は再びその棺が開けられる時まで、神殿の地中深く眠ることになったのだ……。それから3000年の月日が流れた今、伝説と化したハムナプトラを目指す人々の姿があった。ある者は古代エジプトの秘宝のため、ある者は学術的調査のために、この失われた砂漠の都に向かっていたのだ。だが彼らは知らない。そこに悪鬼と化したイムホテップが眠る事を。そして3000年の呪いが解き放たれた時、エジプトは10の災いと共に魔都と化すのであった……。
allcinema ONLINEより。
カイロ博物館で働いているエヴリンは、幻となった都市『ハムナプトラ』の場所を知っているという囚人リック、兄のジョナサンとともに砂漠へと向かうことに。
しかし、『ハムナプトラ』を探しているのは自分たちだけでなく、アメリカ人たちも秘宝を求めて幻の都を目指していた。
『ハムナプトラ』を目指す間にアメリカ人と競い合うとか、妨害に遭うとか思われるでしょうが、そういう展開は一切ありません。
リックが行き方を知っていて、アメリカ人たちもなんだかんだで同行しているため、幻の都が出現するのを一緒に見惚れているくらい。
一応、出現した後は、我先にと都へと入っていきますが、その後もエヴリンたちは調査、アメリカ人たちは宝探しと別行動なので、特に揉めることもありません。
もっとも、その間にエヴリンが不用意に書物の文字を声に出して読んでしまったことでイムホテップが復活。彼の完全復活を止めないと、世界が滅んでしまうという展開です。
よく【インディ・ジョーンズ】シリーズと比較されて、劣化版と言われることが少なくないですが、決してそんなことはないと思います。
【インディ・ジョーンズ】はアクションシーンがメインなのに対し、
コミカルなシーンが多く、やや子供向け
なのでそういう印象を受けるだけじゃないかと。
自分たちのせいで蘇えったミイラに生命を狙われ、次々と殺されていくという展開はホラーなせいか、ミイラなのにゾンビと認識されてる事も多いみたいだし。
確かに大人が観たら【インディ・ジョーンズ】の方が面白いと思いますが、この作品も充分面白いと思います。
オススメ度(10段階)……★★★★★★★★
(いま観るとイマイチに感じるCGも、当時にしては高水準です)
- 《関連リンク》
- おすすめアクション映画
- おすすめファンタジー映画
- 映画|エンタカフェ
- エンタカフェ
コメント
このシリーズ、むかし大好きでテレビで何回もみました!テレビで十分ですが(笑)親子で見るにはちょうどいい映画かもしれません。
おすすめ映画のサイト用にファンタジーものをチェックしていたら、ふと思い出して視聴しました。
すっかり2作目と3作目がごっちゃになってました。