【イングロリアス・バスターズ】


イングロリアス・バスターズ [Blu-ray]

1941年、ナチス占領下のフランスの田舎町で、家族を虐殺されたユダヤ人のショシャナ(メラニー・ロラン)はランダ大佐(クリストフ・ヴァルツ)の追跡を逃れる。

一方、“イングロリアス・バスターズ”と呼ばれるレイン中尉(ブラッド・ピット)率いる連合軍の極秘部隊は、次々とナチス兵を血祭りにあげていた。

やがて彼らはパリでの作戦を実行に移す。

シネマトゥデイより。

一言で言うと、

監督名言わなくてもタランティーノ作品だとわかる

映画でした。

ジャンルとしては戦争映画ですが、やっぱりベースは西部劇だよなという印象。

予告等を観ると、シリアスパートとコメディパートがあるように思えますが、実際はかなりシリアス。

ただ、シリアスなストーリーも様々な人たちの思惑が絡み合うと、喜劇となるという典型。

邦画でいうと、三谷幸喜脚本の作品と似てるかも。真面目にやってることがお互いのせいで無駄になってたりとか。

思ったより戦闘シーンは少なく、基本は言葉の応酬の方が多い。その言葉の応酬が緊張感に溢れていて、軽口を叩いているように見えて心理戦になってたり。

戦闘も始まれば一瞬で終わるので、アクション映画を期待している人たちには勧めません。

でも、個人的には西部劇のようなシチュエーションは好きなので、面白かったと思う。

また、字幕を追えない人には勧められません。英語は吹き替えられているんですが、吹き替え版でもフランス語は吹き替えられておらず、

全編の半分以上は吹き替え版でも字幕です。

普段、吹き替えにして流し観している自分も、結局じっと観ることに。

本当にタランティーノの映画の会話のやりとりはかっこいい。字幕追えない人には勧めないけど、追える人にはぜひ勧めたい。

オススメ度(10段階)……★★★★★★★
(頭の皮を剥ぐシーンが何度かあるので注意。)

《関連リンク》
おすすめアクション映画リンク集
映画|エンタカフェ
エンタカフェ


イングロリアス・バスターズ [Blu-ray]

コメント

  1. Horrormen より:

    そんなにお勧めなら見てみますかね♪
    映画館で前に予告見て
    んんん~~って
    避けてたんですけど
    監督はオモロイカラw
    やはり良作ですか

  2. enta_mattari より:

    >Horrormenさん
    >やはり良作ですか
    タランティーノが好きなら傑作。
    そうでなければ普通ですかね。
    ちょっと独特過ぎて、合う合わないが
    分かれるので。

タイトルとURLをコピーしました