【ICHI】

三味線を背負い、人とかかわることを避けながら、一人で旅を続ける目の不自由な“離れ瞽女”の市(綾瀬はるか)。とある宿場町に流れ着いた彼女は、一風変わった浪人・藤平十馬(大沢たかお)と出会う。やがて二人は、若き2代目・虎次(窪塚洋介)率いる白河組と、万鬼(中村獅童)を首領とする万鬼党の争いに巻き込まれ……。

シネマトゥデイより。

最近、ヒットした時代劇の劇場作品って本当にリメイクばっかりな気がします。違うのは【武士の一分】くらい?

もっとも、そのこと自体に否定的かというと、そうでもなかったり。単に今の技術を使って撮り直しただけなら否定的というか、毒吐きまくると思うんですが、その人たちなりの切り口で描かれていれば、それも良いと思います。

そして、今回の綾瀬はるかの座頭市は、主役でわかる通り、市がなんと女性。それが大の男たちを華麗に斬り捨てます。まあ、そこまでなら単に人気のある女優使えば、それなりにという感じですね。

ただ、この作品は周囲をプライベートな部分はともかく、演技には定評のある大沢たかお、中村獅童、窪塚洋介などの若手俳優や、柄本明や竹内力が要所要所で迫真の演技をしているため、飽きさせません。実際、自分はPCで作業しながら観ていることが多いんですが、いつの間にか手を止めて観てました。

また、大沢たかお演じる十馬が、本当は強いにもかかわらず、何故刀が抜けないのかが言動で凄く気にさせてくれるんですが、こっちはまさに拍子抜けw いや、現実だったら大したことなんですが、もっと凄いトラウマなのかと思わせる辺りが逆に凄いと思いました。

殺陣に関しては、正直いかにも

女性的という感じの綺麗な殺陣

で、粗野な感じが見られないのが特徴かも。逆に竹内力は相変わらず野獣というか、力任せな感じが際立っているんですが、やっぱり活躍しない辺りが竹内力でした。敵ボスは中村獅童ですしね。

市は市で、盲目の女性である市が、何故そんな状況に陥ってしまったのかまで描かれているため、時間の割に結構掘り下げてるなあという印象。【僕の彼女はサイボーグ】の時も思いましたが、感情のない役をやらせたら、ここ数年ではトップクラスだと思います。それくらい彼女の感情を出さない演技は凄いと思う。

そんな彼女が「おっぱい」「おっぱい」言ってるんだから、世の中わからないものですw

オススメ度(10段階)……★★★★★★★★
(芸術作品ではないですが、映画として充分に面白い。ただ、期待し過ぎて観ると、物足りなくはなってしまうかも)

予告編

blogram投票ボタンにほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ←頑張る度合いが上がります

《関連リンク》

コメント

タイトルとURLをコピーしました